P 173 Breeze
Breezeモデルの音は優しくロマンチックに私たちの心を撫でてくれます。その音は少しも押し付けがましいところがなく、それゆえに私たち一人一人の心に触れインスピレーションを与えてくれます。心を開放してこのピアノの音を聞けば、魂の奥底まで響き渡るはずです。そして心地良い音に助けられて魂の秘められた部分を発見する事ができるようになるでしょう。完璧な均整のとれた外観は、スタイリッシュなご家庭や教育機関で素敵な装飾品としても活躍いたします。
Breezeモデルの音は優しくロマンチックに私たちの心を撫でてくれます。その音は少しも押し付けがましいところがなく、それゆえに私たち一人一人の心に触れインスピレーションを与えてくれます。心を開放してこのピアノの音を聞けば、魂の奥底まで響き渡るはずです。そして心地良い音に助けられて魂の秘められた部分を発見する事ができるようになるでしょう。完璧な均整のとれた外観は、スタイリッシュなご家庭や教育機関で素敵な装飾品としても活躍いたします。
数年の間に自身の演奏法と音色に磨きをかける事ができたと信じています。それはまさにピアノを弾くにあたり、探し求めている事でもあります。楽器自身の音色だけを出す演奏ではなく、楽器から僕自身の音を引き出す事です。新しいピアノを試す時、その楽器の何が素晴らしいかを見極めるため、様々な音を出すよりもたった1音、もしくは1和音だけ弾く事が時々あります。PETROFピアノを弾いた瞬間、自分の求めているものを全て与えてくれる楽器だとわかりました。それまでPETROFグランドピアノがこんなに熱情的で深い音を出すとは知りませんでした。コンサートではドビュッシーのクリスタルな音色から伝統タンゴの強いバスの音まで必要な音全てを奏でてくれ、最高に楽しむことができました。
さ (mm) | 1730 |
幅 (mm) | 1525 |
高さ (mm) | 1025 |
重さ (kg) | 320 |
響板素材 | 柾目、共鳴トウヒ |
響板の反響面積 (m²) | 1,293 |
響棒 ― 本数、形状 | 11本 球状 |
響板の構成 | 厚さを傾斜状に加工 9 - 7 mm |
鋳鉄フレーム | 砂型鋳造 |
鋳鉄フレームの表面処理 | ミドルゴールドメタリックダイアモンド |
ピン板素材 | ブナベニヤ合板Multiplexタイプ 比重800 - 850 kg/m3 |
曲練支柱素材 | 9枚合板 - ブナ、白樺 |
曲練支柱厚さ | 35 mm |
骨組み ― 直支柱本数 | トウヒ、横3本 |
高音部支柱素材 | - |
メインリブ | 直線、ブナ |
側板素材 | サンドイッチボード、中心はハンノキ1枚板、内側はマッカーサーエボニー単板ベニヤ、外側はコーティング済白樺ベニヤ |
駒 ― 高音部 | 楓一枚板 ― 柾目 |
駒 ― 低音部 | 楓一枚板 ― 柾目 |
駒釘 | スチール - 丸先先端 |
アグラフ素材、数 [I, II, III] | 真鍮、1-59 |
アリコート — フォア(弦押さえ) | gis2 - c5 |
アリコート - バック(弦枕) | d2 - c5 |
弦素材 | ドイツRöslau社スチール弦、ドイツDegen社真鍮巻線 |
芯線張り方 | ターン張り |
ダンパー | 1 - 68 |
メカニック | RENNER - PETROF メカニック |
八ンマー | ひとつずつ整音を行った、最高品質のドイツ製ハンマーヘッド |
鍵盤 | 板目トウヒ、1本ずつ鍵盤鉛調整 |
黒鍵 | 黒檀 |
ペダル | 左 ― ウナコルダ(弱音)ペダル、中 ― ソステヌートペダル、右 ― ダンパーペダル |
脚、キャスター | 普通脚柱、ブレーキなし小キャスター |
ピアノ側面ロゴ | PETROF |
フェルトカラー | 赤+黒 |
屋根油圧ブレーキ | 有 |
幅: 480-580 mm
高さ: 550 mm, 奥行: 320 mm
販売価格はお近くの代理店にお問い合わせください